2022年6月の記事一覧
クラブ活動
6月15日の6校時に、4~6年生がクラブ活動を行いました。今年度は、「スポーツクラブ」「中あそびクラブ」「ファングリッシュ・ミュージッククラブ」「理科クラブ」「ものづくりクラブ」の5つのクラブが行われています。子どもたちは、楽しそうに活動に取り組んでいました。
「スポーツクラブ」
「中あそびクラブ 」
「理科クラブ」
「ものづくりクラブ」
「ファングリッシュ・ミュージッククラブ」
学級なかよし宣言
各クラスで学級なかよし宣言を考えました。「みんなが仲良く、気持ちよく学校生活を送るためにはどうしたらいいか」「いじめのない学校、差別のない学校にするために大切なことは何か」「優しい心、思いやりの心をもつとはどういうことか」等を視点に、各クラスでお互いの考えを出し合ってクラスのなかよし宣言を作成しました。できたクラスのなかよし宣言は、児童玄関に掲示しました。
田植え体験(5年)
6月13日、5年生が総合的な学習の時間に田植えの体験学習を行いました。地域の農家の方に植え方を教えていただき、これまで種籾から自分たちで育ててきた苗を植えました。
3年ぶりのプール(5・6年)
6月13日の3・4校時、5・6年が3年ぶりに小野小学校のプールに入りました。本日は、水慣れを中心に指導が行われていました。少し水が冷たそうでしたが、子どもたちは久しぶりのプールで楽しんでいました。
食育指導(4年)
6月13日の2校時に給食センターの栄養教諭を招いて、食育の授業を行いました。「どうしていろいろなものを食べるのかな」というテーマについて子どもたちは真剣に話を聞いたり、考えたりしていました。
田おこし(5年)
6月10日、5年生がこれから米づくりをする田んぼの田おこしを行いました。
地域で農業を営んでいる新井様の田んぼを借りて作業を行いました。田おこしのやり方を新井様に教えてもらった後、みんなで力を合わせて、手作業でおこしました。道具を使って、固くなった土を砕き、やわらかくしていきました。単調な作業ですが、おいしいお米を育てるには、欠かせない作業なので、子どもたちも真剣に作業を行っていました。
玉ねぎの収穫体験
6月7日、昨年12月になかよし学級で苗植えを行った玉ねぎの収穫の体験活動をしました。地域の農家の方の畑で植えた玉ねぎの収穫のやり方を教えてもらいながら、児童は手際よく収穫していました。最後に、収穫した玉ねぎの数を数えながら袋に分けました。
思いやり旬間
6月6日(月)から17日(金)までの2週間を今年度第1回目の「思いやり旬間」として人権集中学習を行います。この間、校長による人権朝礼や学級なかよし宣言の作成、人権の花運動、道徳・学級活動での授業実践などの活動を行う予定です。
***5年 おにし林間学校②***
6月3日(金)、5年生の林間学校2日目です。本日は「カヌー体験」と「森の学習」を行いました。ほとんどの児童がカヌー初体験でしたが、コツをつかみ見る見るうちに上達して、カヌーを乗りこなしていました。また、「森の学習」では、野生生物の生態の跡や樹木植物の特徴について学びました。
活動を通して、鬼石の自然に触れながら、協力し合い助け合うことができたり、友達のよい面を新たに発見したりすることができました。
***5年 おにし林間学校①***
6月2日(木)、3日(金)に5年生が林間学校を実施します。今年は、「おにし青少年野外活動センター」を利用しての林間学校となります。コロナ禍のため、宿泊は行わず、日帰り2日間で実施します。本日、1日目は「野外炊飯」と「川の学習」を中心に活動しました。一人一人が、ご飯を自分で炊き、用意されたカレーをかけて食べました。施設の人から河原でいろいろな話を聞いて学習しました。