今日の出来事
集団回収
5月2日(木)
授業参観に合わせて、集団回収を行いました。資源となる段ボール等の持ち込みやトラックへの積み込み作業のご協力、ありがとうございました。
今年度は、環境委員会が日常的にアルミ缶の回収に取り組んでいます。今後もご協力お願いします。
第1回授業参観
5月2日(木)
今年度初めての授業参観が行われました。特に1年生は初めての参観となりました。たくさんの保護者の方に来校していただき、学習の様子をみていただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。
給食について(1年)
4月30日(火)
給食の時間に、給食センターから栄養教諭の方が来校し、給食についてお話ししていただきました。
慣れない給食の準備も少しずつ当番活動で挑戦しています。バランスよく考えてあるメニューを食べることが、これからの豊かな食生活の基本となります。ご家庭でも、給食の献立について話し合ってみてはいかがでしょうか。
交通安全教室(1・2年)
4月30日(火)
交通安全教室が行われ、1・2年生が学校の周りを歩いて交通ルールを学びました。2年生がリードし、1年生と一緒の班で活動しました。小野駐在所の警察官や交通指導員の方にも大切な交通ルールを教えていただきました。
崇台山下見〔6年)
4月23日(火)
崇台山ウォークラリーに向けて、6年生が下見に崇台山に登りました。
コースを確認したり、ミッションを考えたりするための下見でした。今年はどんなウォークラリーになるのか、とても楽しみです。成功に向けて6年生のリーダーシップとサポートを期待しています。