学校の様子

今日の出来事

第1回避難訓練(5月16日)

今年度初めての避難訓練として、地震が起こり火災が発生したことを想定し避難訓練を行いました。子供たちは地震から身を守る方法、そして火災の際に逃げる方法を学びました。自分で判断して自分で行動できるよう、子供たちが学んだことをご家庭でも話し合ってみてください。

0

交通少年団認証式・高学年交通安全教室(5月13日)

小野駐在所齋藤巡査部長様、交通安全協会小野支部長様、交通指導員の新井様、池田様、スクールガードリーダー富田様をお迎えし交通少年団認証式を行いました。小野小交通少年団のこれからの活躍を期待しています。交通安全教室では校庭で実技練習をし、学校外の道路での実技訓練も行いました。講評として、自転車に乗り出すときにふらつき車道に出てしまう場合があるので、後ろから車が来ないことを確認すること、もしも事故に遭った時、自分に怪我がないとしてもその場から去らないで警察に連絡をすることを教えていただきました。

0

授業参観・懇談会・集団回収(5月2日)

「今日は授業参観だ」と、朝から子供たちは保護者の方を待っていました。ゴールデンウイークの中でもあり、大勢の保護者の皆様に参加していただき授業参観を行うことができました。ありがとうございました。子供たちが先生と一緒に、楽しく一生懸命授業に取り組む様子を観ていただきました。先生方もお疲れ様でした。

1年1組 算数2年1組 算数3年1組 国語4年1組 算数5年1組 算数6年1組 社会なかよし 国語とちのき 自立活動集団回収 資源物をお持ちいただきありがとうございました。PTA役員のみなさんには積み込み作業をしていただきました。ありがとうございました。

0

5月の目標(5月1日)

各クラスの朝の会に企画委員の子供たちが参加して、5月の生活目標をお知らせしました。5月の生活目標は「ろうかは静かに右側を歩こう」です。5月もみんなで力を合わせて楽しい小野小学校にしていきましょう。

0