今日の出来事
とちの木
5月11日(土)
PTA本部役員の方々にお世話になり、毎年恒例のとちの木の消毒が行われました。地域の方にも毎年お世話になっているおかげで、児童も安心して校庭で遊ぶことができます。
交通安全教室(5・6年)
5月10日(金)
小野地区交通少年団の認証式と交通安全教室(5・6年)が行われました。
認証式では、交通安全協会小野支部長様から、団員証をいただきました。また、団員代表副分団長が交通安全の誓いを堂々と宣誓することができました。今後も、交通安全のルールを守り、自覚と責任をもった活動を期待します。
またその後、実際の道路での正しい乗り方を学びました。5・6年生らしく真剣に取り組み、正しい交通ルールなどを学ぶことができました。
交通安全教室(3・4年)
5月8日(水)
天候にも恵まれ、3・4年生の交通安全教室が行われました。校庭で自転車の安全な乗り方を学びましたが、実際の道路で自転車を乗るときは気を付けるようにご家庭でも声かけをお願いします。
籾まき(5年)
5月7日(火)
総合的な学習の時間の米作りが始まりました。今日は、籾まきを体験しました。それぞれの班に分かれて籾をまきました。
とちの木の花
5月7日(火)
あいにくの雨模様の朝でしたが、校庭のとちの木の花が咲いていました。秋にたくさんの実りを期待しています。