今日の出来事
林間学校(5年)第1日目
6月6日(木)
出発式を終え、林間学校に向かいました。
入所のつどいとアドベンチャー体験
森の学習
野外炊飯の準備
縦割り遊び
6月5日(水)
昼休みに縦割り遊びが行われました。6年生が中心になって遊びを決め、各班で遊びました。
リコーダー講習会(3年)
6月4日(火)
リコーダー講習会が行われました。講師の先生からいろいろな種類のリコーダーの紹介がありました。長さや太さで音色が違うので、その特徴にあった曲の演奏を楽しみました。
前期思いやり旬間
6月3日(月)
今日から、2週間前期の思いやり旬間を実施します。
1時間目に「人権講話」を聞いた後に、学級の「なかよし宣言」を考えました。自分も周りの人も大切にし、認め合うことができる子ども、学校を目指して取り組んでいきます。
租税教室(6年)
5月31日(金)
6年生が富岡税務署の方々と税金について学びました。
今ではなくなってしまいましたが、昔は、いぬ税、うさぎ税があったそうです。子供たちはびっくりしていました。税金の役割について、詳しく学び、最後は、一億円の重さを体感していました。
Funglish Friday
5月31日(金)
金曜日は、英語でコミュニケーション、英語で話す日となっています。お昼の放送も英語でした。今日は6年生の放送委員がALTのインタビューを受けていました。
心肺蘇生法
5月30日(木)
富岡消防署の皆様にお世話になって、職員が水泳学習に向けて心肺蘇生法の講習を行いました。AED等の使い方についても、確認しました。
途中で出動要請があり消防の方々がいなくなってしまいましたが、職員だけで熱心に練習をしていました。
サツマイモの苗植え(3年)
5月30日(木)
今年も、3年生が小野地区の青少推の皆さんとさつまいもの苗を植えました。秋に全校で行う「焼き芋集会」に向けて、これから力を合わせて育てていきます。
家庭科の手縫い(5年)
5月28日(火)
保護者ボランティアの方にお世話になり、手縫いの学習を進めました。玉結びや玉留め、慣れない手つきで一生懸命取り組みました。
富岡製糸場の魅力(4年)
5月28日(火)
4年生は総合的な学習で「富岡製糸場の魅力」を探究しています。今日は「セカイト」の学芸員の方に来校していただきお話を聞きました。今日の学芸員の方は、みんなで電話のかけ方を相談し合い、子供たちの代表が電話をかけて来校していただきました。
水泳学習の準備(6年)
5月27日(月)
水泳学習のために、6年生がプールフロアを運び準備をしました。低学年がプールに入る時に活躍します。最高学年として、みんなのことを考えて活動することができました。
算数の学習(3年)
5月24日(金)
3年の算数で、ぼうグラフを学習しています。たくさんの情報をわかりやすく整理するために必要な学習です。この学習は4年生の折れ線グラフにつながっていきます。
月別、場所別など、項目ごとにしっかりと考え、まとめることができました。
崇台山ウォークラリー
5月22日(水)
天気にも恵まれ、崇台山ウォークラリーが開催されました。10班に分かれ、崇台山山頂を目指して、協力し合いミッションに挑みながら進みました。各班6年生が中心になって活動することができました。始めて参加した1年生も「楽しかった」と嬉しそうでした。
ウォークラリーに向けて
5月21日(火)
明日は、崇台山ウォークラリーが開催されます。暑くなりそうなので、体調を整えましょう。崇台山には、小野地域づくり協議会の皆様のお力によって新しいトイレも設置されました。また、保護者ボランティアの皆様にもお力をお借りして実施されます。よろしくお願いいたします。
Funglish(1・2年)
5月20日(月)
今日はFunglishの学習がありました。みんなで英語で楽しい時間を過ごすことができました。
学校運営協議会
5月17日(金)
第1回目のがっこううんえいきょうぎかいを開催いたしました。9名の委員さんに来校していただき、今年度の学校づくりのご支援をいただきます。小野の子供たちのためにどうぞよろしくお願いします。
崇台山ウォークラリーの打ち合わせ
5月15日(水)
昼の集会の時間に、来週22日(水)に行われる崇台山ウォークラリーの打合せを班ごとに行いました。6年生が中心になって、説明をしていました。
避難訓練(地震と火災)
5月14日(火)
大きな地震が起こり、その後火災が起こった想定で避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練だったため、戸惑ってしまった児童もいました。もしもの時にどんな行動を取ると、大切な命を守ることができるか考え、行動する機会を今後も計画していきたいと思います。
とちの木
5月11日(土)
PTA本部役員の方々にお世話になり、毎年恒例のとちの木の消毒が行われました。地域の方にも毎年お世話になっているおかげで、児童も安心して校庭で遊ぶことができます。
交通安全教室(5・6年)
5月10日(金)
小野地区交通少年団の認証式と交通安全教室(5・6年)が行われました。
認証式では、交通安全協会小野支部長様から、団員証をいただきました。また、団員代表副分団長が交通安全の誓いを堂々と宣誓することができました。今後も、交通安全のルールを守り、自覚と責任をもった活動を期待します。
またその後、実際の道路での正しい乗り方を学びました。5・6年生らしく真剣に取り組み、正しい交通ルールなどを学ぶことができました。