学校の様子

今日の出来事

1年生 花の苗植え

11月28日(木)

青空の下、1年生がの区長さん方とパンジーの苗植えをしました。これは、小野地区地域づくり協議会環境事業部会の「花いっぱい運動」として実施されたものです。

区長さんに植え方を丁寧に教えていただきながら、児童はとても大切そうに花をプランターに植えていました。

きれいに植えることができ、みんなが笑顔になりました。

この後は「自分が植えたお花」として、大事に育てていきます。

区長のみなさん、ありがとうございました。

0

3年生校外学習

11月26日(火)

 3年生が社会科の学習で富岡消防署に見学に行きました。

 今年、一ノ宮に移転したばかりの新しい庁舎で、はしご車やレスキュー車、救急車の中、庁舎の中、訓練の様子等、普段見られない貴重な部分をたくさん見せていただきました。

富岡消防署のみなさん、ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

青少推の方々と

11月25日(月)

 正門前の花壇の花植を環境委員会の児童が行いました。小野地区の青少推の方々が、花を準備して下さり、児童と一緒に花壇にその花を植えました。おかげで、花壇には季節毎にきれいな花が咲いています。いつもありがとうございます。

 

0

焼きいも集会

11月15日(金)

 焼きいも集会を行いました。

 この集会はいろいろな方の協力をいただいて実施され、児童もとても楽しみにしている集会です。特に高学年の一人一人が、責任をもって自分の役割を果たすことの大切さを経験することができます。高学年の活躍で今日はとてもいい焼きいも集会となりました。

 

0

スバル見学(5年)

11月1日(金)

 太田こどもの国では、お弁当を食べ、楽しく活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スバル工場 展示スペースの見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スバル工場に到着。説明の動画や工場内を見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生が太田市にあるスバル工場に社会科見学に出発しました。

0

校外学習 1・2年

10月30日(水)

1・2年生が、渋川市にある「伊香保グリーン牧場」へ校外学習に出か

けました。早朝まで降っていた雨もすっかりあがり、いいお天気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バターづくりが始まりました。                   

おいしいバターの完成です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シープドッグショーを見た後は、お弁当の時間です。

青空の下でのお弁当に、みんなとても嬉しそうです!

              

0

校外学習 3.4年

10月25日(金)

午後は森の中で活動しました。学校に到着した子供たちは「今日は楽しかった」と嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中の活動:森のバックを作成しています。 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 サンデンフォレストに到着しました。雨はあがったようですが、午前中のプログラムと午後のプログラムを入れ替えて活動します。

 

 

 

 

 

 3・4年生が、前橋にあるサンデンフォレストに校外学習に出かけました。

0