今日の出来事
教職員の学び
7月1日(月)
今年度3回目の校内研修を行いました。今年度の研修テーマ「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた学習指導の充実」に向けて、学年ブロックに分かれて授業づくりについて研修を実施しました。
通学班会議
7月1日(月)
毎朝、通学班の班長・副班長が下級生と一緒に登校しています。通学班会議では1学期を通して各班の登校の様子を振り返りました。みんなで安全に登校できるように話合いを行いました。
5・6年着衣泳
7月3日(月)
暑い夏、水遊びが楽しい季節となりました。梅雨の合間に、水泳指導で着衣泳を行いました。体操着を着て水の中に入り、ペットボトルで体が浮く体験をしました。
4年生のかいこ
配蚕日から、5日目の蚕の様子です。総合的な学習で、蚕の飼育体験をしています。
読書のおすすめ
1年生の教室に展示しています。
今のおすすめシリーズは「としょかん」です。図書館にかかわる本が教室の後ろに展示してあります。また、カードを使ってたくさんの人が手に取って読むように呼びかけています。
もうすぐ、夏休みになりますが、親子で読書をすすめてみるのはいかがでしょうか。