今日の出来事
泳ぎ納め
7月19日(水)
1・2年生が今年度最後の水泳の授業を行いました。とても気持ちよさそうに水泳の学習に取り組んでいました。水に慣れていくうちにけのびやバタ足に挑戦していました。
3年Funglish
7月18日(火)
3年生がFunglishの授業で「Do you like~?」をキーワードにALTと楽しく学びました。クイズの中で自然と英語で会話することにより、活動を楽しんでいます。
大掃除ワックスがけ
7月14日(金)
夏休みに入る前の大掃除を行いました。各学年の教室机等を廊下に出した後、床ををきれいにしました。その後6年生の児童が別れて、各学年等の教室の床のワックスがけを行いました。床がとてもきれいになりました。
5年生家庭科(手縫い)
7月13日(木)
家庭科で、手縫いの練習をしています。それぞれが飾りを付けてポケットティッシュ入れを制作しています。ボタンの付け方や玉留めなど、保護者ボランティアの方に教えていただきながら、作業を進めることができました。
SOS出し方教育
7月13日(木)
6年生がSOSの出し方について、スクールカウンセラーと養護教諭と学びました。本当に困ったとき、「困っていること」や「助けて」と伝えることがとても重要です。そのSOSをしっかり受け止めることができる場所をつくっていきたいと思います。