今日の出来事
6年生と遊んだよ
11月2日(木)
6年生の国語の学習で「みんなと仲良く過ごすために」という単元で、昼休み1年生と一緒に遊び、楽しい時間を過ごしました。1年生は6年生から遊びを教えてもらい、とても嬉しそうでした。
玄関の花植1年生
10月31日(火)
昨日、富岡市の「花のゆりかごプロジェクト」で、パンジーとビオラの苗をいただきました。1年生が児童玄関の花壇にその苗を植えました。児童玄関が明るくなりました。
三角形の学習3年生
10月31日(火)
算数の三角形の学習が始まりました。辺と頂点を意識して、ストローで三角形をつくりました。操作して学習したことがこれからの学習につながります。
校内時間走記録会の練習スタート
10月27日(金)
本日から、持久力向上のための時間走記録会にむけて練習が始まりました。音楽を聴きながら、全校児童全員で20分休み校庭を走ります。決められた時間走り抜くことで、心もたくましく成長してほしいと思います。
6年生 薬物乱用防止教室
10月26日(木)
保健体育の学習で、学校薬剤師による「薬物乱用防止教室」が行われました。薬剤師という専門的な立場からお話しいただきました。誰から進められても、きっぱりと断ることや断る勇気、断り方を学びました。