今日の出来事
富岡製糸場の魅力(4年)
5月28日(火)
4年生は総合的な学習で「富岡製糸場の魅力」を探究しています。今日は「セカイト」の学芸員の方に来校していただきお話を聞きました。今日の学芸員の方は、みんなで電話のかけ方を相談し合い、子供たちの代表が電話をかけて来校していただきました。
水泳学習の準備(6年)
5月27日(月)
水泳学習のために、6年生がプールフロアを運び準備をしました。低学年がプールに入る時に活躍します。最高学年として、みんなのことを考えて活動することができました。
算数の学習(3年)
5月24日(金)
3年の算数で、ぼうグラフを学習しています。たくさんの情報をわかりやすく整理するために必要な学習です。この学習は4年生の折れ線グラフにつながっていきます。
月別、場所別など、項目ごとにしっかりと考え、まとめることができました。
崇台山ウォークラリー
5月22日(水)
天気にも恵まれ、崇台山ウォークラリーが開催されました。10班に分かれ、崇台山山頂を目指して、協力し合いミッションに挑みながら進みました。各班6年生が中心になって活動することができました。始めて参加した1年生も「楽しかった」と嬉しそうでした。
ウォークラリーに向けて
5月21日(火)
明日は、崇台山ウォークラリーが開催されます。暑くなりそうなので、体調を整えましょう。崇台山には、小野地域づくり協議会の皆様のお力によって新しいトイレも設置されました。また、保護者ボランティアの皆様にもお力をお借りして実施されます。よろしくお願いいたします。