今日の出来事
道路について
3年生がタブレットを使って、道路について調べました。くらしを守るための工夫について学びました。
せんのぼうけん
1年生が画用紙につながった線を自由に描き、そこからイメージを膨らませ、絵を描きました。自由な線から、いろいろな絵が生まれました。
リズムに合わせて
2年生が音楽の時間に体を使ってリズムづくりをしました。作ったリズムを楽しくまねて、表現活動をしました。
授業の様子
3学期が始まり、2週間が経ちました。子供たちは元気に学習などがんばっています。
書き初め(6年)
6年生が視聴覚室で書き初めを行いました。一画一画丁寧に、真剣に取り組むことができました。
冬の景色を歌声で(5年)
「冬景色」という曲の情景にあった声を響かせることができるように練習しました。
なわとび大会に向けて
今日から20分休み(火曜日と木曜日)に、団毎のなわとび練習が始まりました。全校児童が長なわとびの練習に取り組みます。高学年が1年生に跳び方を教えています。
マット遊び(1年)
1年生が前転びなどの練習をしました。マットの上で回転するために、体をどう動かすか考えながら練習しました。とても上手に回れました。
書き初め(4年)
4年生が書き初めで「美しい空」と書きました。いつもより長い条幅の紙に、いつもより太い筆で大きな文字を一筆一筆心を込めて書きました。
朝の様子
今朝はとても気温が下がりましたが、登校後、短縄跳びを練習したり、ボールを蹴ったりして、寒さに負けずに体を動かしています。