今日の出来事
小野音頭(1・2年)
7月11日(木)
小野音頭を振り付けした先生と地域の方に、1・2年生が小野音頭を教えていただきました。初めて踊る児童もいましたが、とても上手に踊れるようになりました。
学校保健委員会
7月4日(木)
「心の健康」というテーマで、学校保健委員会が行われました。保健委員会の児童はもちろん、体育委員会の児童も参加し、協力して発表を行いました。とても、わかりやすい発表でした。その発表を通して「心の健康」について考えることができました。
万引き防止教室(4年)
7月3日(水)
4年生で「万引き防止教室」が実施されました。警察の方のお話を聞き、万引きは決してやってはいけないこと、どんな人に誘われてもやらないことなどを学びました。
情報モラル教室(6年)
7月2日(火)
6年生が、警察の生活安全課の方に情報モラルについてお話を伺いました。SNSなどの安全で正しい利用のしたかについて学ぶことができました。
養蚕について(4年)
6月27日(木)
養蚕についての学習を行いました。かいこについてや飼育の仕方などを地域の農家の方に教えていただきました。明日、教育委員会より配蚕があり、4年の教室でのかいこの飼育が始まります。