今日の出来事
就学時検診
10月21日(月)
令和7年度の入学児童の就学時検診が行われました。かわいい新1年生が入学する日が楽しみです。
焼き芋の準備
10月18日(金)
昨日掘ったサツマイモを、今日は3年生が砂を落とし、準備をしました。軍手でサツマイモの周りの砂を丁寧に落とし、保存しておくことができるようにがんばっていました。
サツマイモ掘り
10月17日(木)
焼き芋集会に向けて、3年生がサツマイモの栽培を担当し、全校児童のためにサツマイモ掘りを小野地区の青少推のみなさんと行いました。たくさんのサツマイモを収穫しました。
実りの秋
10月16日(水)
5年生が稲刈り、脱穀をしました。朝晩涼しくなり、秋を感じる季節となりました。籾まきから始まった米作り、この後は、おいしく食べる時間を待つのみとなりました。たくさん働いたことで、お米の味も格別となると思います。
授業参観・懇談会・廃品回収
10月11日(金)
お忙しい中、授業参観大変お世話になりました。保護者の方々に来校していただき、学習の様子を見ていただきました。児童は、いつもより張り切っているように感じました。
5,6年生は「命の大切さを伝える講座」を助産師の方にしていただき、自分が生まれてきた時の命についても考えることができました。
また、懇談会や廃品回収も大変お世話になりました。