学校の様子

今日の出来事

感謝の気持ちを

6年生が、卒業に向けてのプロジェクトの一つとして、お世話になった小野小学校の校舎に感謝を込めて窓拭きをしました。とてもきれいになり、6年生の学校を大切にする思いが伝わってきました。ありがとうございました。

 

0

国語「海の命」を学んで

6年生が、国語の「海の命」の主人公について考え、じっくりと自分と向き合いながら、学習したことをまとめていました。6年間のまとめとなる読み物教材、これからの自分の生き方に生かしてほしいと思います。

0

小野小オリンピック表彰式

集会の時間に、全校児童が体育館に集まり、小野小オリンピックの表彰式を行いました。団長の児童のなかには、「こんな大切な機会は他にない」と話し、下級生たちにこれからも真剣に取り組んでほしいとと伝えていました。団員に感謝の気持ちを伝え、来年度へのエールを送るよい時間となりました。

0

福祉体験(3年)

富岡市福祉協議会の皆様にお世話になり、3年生が総合的な学習の時間に「アイマスク体験」や「高齢者疑似体験」を行いました。自分たちが体験することによって不自由さを学び、どのようにその方たちと関わることができるか考えました。

0

富岡ライオンズ文庫

小野小学校の児童のために、富岡ライオンズクラブより、図書券の寄贈がありました。代表の方が来校し、児童の代表に図書券を渡してくださいました。寄贈いただいた図書券で、書籍を購入し「富岡ライオンズ文庫」として大切に読ませていただきます。

0

ながなわ跳びの練習(20分休み)

14日の「なわとび大会」に向けて、練習の大詰めとなりました。高学年が、優しく縄に入れている様子に心が温まります。1回でも多く跳び、自分の団に貢献できるようにがんばってほしいと思います。

0

終業式

2学期の最後の日を迎え、冬休みとなります。子供たちは嬉しそうに地区別一斉下校を行いました。短い冬休みですがご家庭で充実した時間を過ごし、3学期の始業式に元気に学校生活がスタートできますようよろしくお願いいたします。2学期もご協力・ご支援ありがとうございました。

0