今日の出来事
福祉体験(3年)
富岡市福祉協議会の皆様にお世話になり、3年生が総合的な学習の時間に「アイマスク体験」や「高齢者疑似体験」を行いました。自分たちが体験することによって不自由さを学び、どのようにその方たちと関わることができるか考えました。
なわとび大会
3校時に小野小オリンピック「なわとび大会」が行われました。心を一つに自分の団のために取り組むことで、体力アップを目的におこなわれました。どの団も力を合わせてがんばった大会となりました。
富岡ライオンズ文庫
小野小学校の児童のために、富岡ライオンズクラブより、図書券の寄贈がありました。代表の方が来校し、児童の代表に図書券を渡してくださいました。寄贈いただいた図書券で、書籍を購入し「富岡ライオンズ文庫」として大切に読ませていただきます。
昔の道具(3年)
3年生が歴史博物館とオンライン授業を行い、昔の道具について学びました。洗濯機の変化やアイロンや電灯などの道具について説明を聞きました。
ながなわ跳びの練習(20分休み)
14日の「なわとび大会」に向けて、練習の大詰めとなりました。高学年が、優しく縄に入れている様子に心が温まります。1回でも多く跳び、自分の団に貢献できるようにがんばってほしいと思います。