今日の出来事
休み時間の子どもたち(4月10日)
桜が咲き誇る校庭で、休み時間の子どもたちは元気よく遊びます。子どもの中に先生の姿があります。楽しそうな休み時間です。
安全な1年生の登下校(4月8日)
1年生が3時間の学習をして下校します。1年生の下校を小野地区の生活指導員の方々が見守ってくださいます。帰りに歩きながら、「今日のお勉強は生活と国語が楽しかった」とお話ししてくれました。また明日元気に登校して下さい。生活指導員の皆様ありがとうございます。
令和7年度始業式(4月7日)
全校児童117名、職員25名で令和7年度の小野小学校がスタートしました。新任式では、新しい担任の先生との出会いがありました。新しい学年に進級した子供たちの頑張ろうとする意欲を感じました。一人一人が持てる力を発揮して、学びあい、高めあう、充実した毎日となるよう学校生活を進めてまいります。
1年間お世話になりました
修了式・離任式を終え、今年度が終了しました。保護者、地域の皆様には、学校教育に多大なご支援・ご協力をいただいたこと、心より感謝申し上げます。大変お世話になりました。
卒業式
29名が小野小学校を卒業しました。思いのこもった「別れの言葉」、「別れの歌」を残し、6年間の思い出の詰まった学び舎を後にしました。
ご卒業おめでとうございました。
卒業式の準備
4年生と5年生が校舎や体育館の清掃を行い、卒業式の準備をしました。
いつもより心を込めてきれいになった校舎を卒業する6年生も、本日最後の練習を行いました。
卒業式練習
3月24日の卒業式に向けて、練習を行っています。体調を整えて、思いの詰まった式となるように6年生ががんばっています。
大掃除・ワックス掛け
1年間お世話になった教室をきれいにし、ワックスをかけました。3学期のワックス掛けは、5年生が担当しました。とても手際よくワックスをかけることができました。
1年生と6年生
1年生がもうすぐ卒業する6年生と一緒に「だるまさんがころんだ」などをして遊びました。1年生はお兄さん、お姉さんと遊べてとても嬉しそうでした。6年生は1年生のことを思いやりながら活動できており、6年間の成長を感じました。
通学班会議
新しい通学班編制が行われました。明日から、その班での登校となります。6年生が班長だった登校班は、5年生以下の児童が班長となります。6年生が見守りながら登校します。