学校の様子

今日の出来事

運動会

10月4日(月)、「小野小学校運動会」を実施しました。天気に恵まれ絶好の運動会日和となりました。「五輪の感動をこえろ! みせろ 自分たちの大冒険」をスローガンに、各団が優勝を目指して競技や演技に打ち込みました。
スローガンにもあるように、全ての児童が全力を出し切り、これまでの練習の成果を十分に発揮して観ている者に感動を与えてくれました。また、仲間と力を合わせて行った演技や競技はとても素晴らしいものでした。結果は、優勝「白団」、準優勝「青団」、第3位「赤団」となりました。
コロナ禍の中で開催日の変更や雨天での延期、また、参観者の制限等いろいろな制約を設けさせていただきましたが、応援をしてくださいました保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

【1・2年】

  

【3・4年】

  

【5・6年】

  

0

後期縦割り班清掃開始

10月1日、今日から後期に入り、新しい清掃班での活動が始まりました。いつもの清掃開始時刻よりも早めに清掃場所に集合し、班長さんの進行で、顔合わせをしました。その後、掃除のめあてや分担を確認し、清掃を行いました。新しいメンバーでの最初の掃除でしたが、班長の6年生の指示により、みんながてきぱきと動き、時間いっぱい清掃を行っていました。

  

  

0

運動会前日準備

9月30日の6校時に5・6年生が運動会の前日準備を行いました。校庭をならしたり、ラインを引いたり、長机や椅子を運んだり、それぞれの係の準備をしたりしました。それぞれの役割分担の中で、一生懸命頑張ってくれていました。
子どもたちは、運動会に向けてそれぞれにめあてをもって活動に取り組んできました。様々な制限がある中での運動会になりますが、子ども一人ひとりが輝く運動会になると思います。

  

  

0

5年 総合「田んぼの水抜き」

9月28日、5年生が総合的な学習の時間に田んぼの水を抜く「落水」作業を体験しました。水を落として稲や土を乾かし、稲刈りに備える作業です。地域の農家の新井様に指導していただきながら、まず、水を抜く水路を作るために田んぼの周りの稲を刈り取りました。その後、水抜き用の水路を作りました。
農家の人が、田んぼごと、年ごとに最適な稲刈りの日を判断し、そこから逆算して落水を行っていることを学びました。

  

  

  

0

運動会全体練習②

9月28日、運動会の2回目の全体練習を行いました。今回は、団席から開会式の並びの移動の仕方や閉会式練習を行いました。前回よりも素早くきれいに並ぶことができるようになりました。10月1日の運動会では練習の成果を十分に発揮することを期待しています。

  

  

0

一人一研究授業(5年音楽)

本校では毎年度一人一研究授業を行い、日々研修に取り組んでいます。一人一研究授業とは、教員が年に一回以上研究授業をすることです。
9月24日の6校時に教務主任が5年生の音楽の研究授業を行いました。今回は、「いろいろな音色を感じ取ろう」という題材で研究授業を行いました。「リボンのおどり」という曲を各楽器ごとに分かれて個人、グループで各パートの旋律やリズムの特徴をとらえて練習した後、成果を全体の前で発表しました。

放課後、授業検討会を行い、成果や改善点を話し合いました。これから、3月まで「主体的・対話的で深い学び」を実現するためのこのような授業研究をくりかえし続けていきます。

  

  

 

0

交通少年団街頭活動

9月21日の7時30分より5,6年生の交通少年団員による街頭活動が行われました。交通指導員さんと交通安全協会の方の協力を得て、校門の所で登校する児童に「秋の全国交通安全運動」の啓発活動を行いました。緊急事態宣言下での活動のため、声は出さずに「交通ルールを守りましょう」「右左をよくみてわたりましょう」「とび出しにきをつけましょう」「安全をたしかめてわたりましょう」等というプラカードを持って交通安全の呼びかけを行いました。

  

0

運動会係別打合せ①

9月17日(金)の6校時に、運動会に向けて5・6年生がそれぞれの係ごとで打合せをしました。当日に必要な物の確認、動き方や方法、放送の担当決め、スローガンの作成、応援用具の制作などを行いました。今年も、学校のリーダーとして、6年生と5年生が運動会に向けて、自分たちの役割を果たそうと頑張ってくれていて、6年生を中心に小野小をリードする姿が頼もしく感じられます。

【採点係】 

【用具係】 

【放送係】【出発・審判係】

【団長・副団長】 

0

運動会全体練習①

9月17日(金)、本日からいよいよ運動会の全体練習が始まりました。第1回目の全体練習では、整列の場所の確認やラジオ体操の練習したあと、開会式の練習を行いました。
体育主任の先生の指導の下、子どもたちは立派な態度で練習に臨んでいました。選手宣誓の練習の場面では、各団の団長が大きな声で堂々と言葉を述べ、練習の雰囲気が更に引き締まりました。
10月1日の運動会まで2週間。心に残る運動会となるよう、みんなの心を一つに頑張りたいと思います。

  

0

養蚕説明会(4年)

4年生は、総合的な学習の時間に、養蚕について調べたり体験したりする学習を行っています。今日は、繭と生糸のふれあい体験事業の一環で講師の方をお招きして、養蚕について学びました。子どもたちは積極的に講師の先生の質問に回答したり、疑問に思ったことを質問したりしていました。

  

0