学校の様子

今日の出来事

台風15号(9月5日)

台風15号の影響で強い雨が降り続きました。登校を見守っていただいた地域の方々ありがとうございました。おかげさまで子どもたちは安心して登校できました。子どもたちが下校する頃には雨が上がりました。しかし増水している川や水には近づかないように気を付けて帰ります。校庭では、大雨を受けてとちの実が落ちました。

0

4年生リクエスト給食(9月4日)

今日の給食は4年生が食育の時間に考えた「かむかむメニュー」です。4年生が考えた「キュウリともやしのいかくんサラダ」とても美味しかったです。給食センターのみなさんいつも工夫されたおいしい給食ありがとうございます。今日の献立はバンズパン、牛乳、チキンのチーズオーブン焼き、キュウリともやしのいかくんサラダ、ミネストローネスープです。

0

2学期始業式(9月1日)

長い夏休みが終わり、小野小学校の2学期がいよいよ始まりました。元気に校歌を歌います2学期のゴールでなりたい自分の姿、クラスの姿を目標にみんなで大きな成長をとげましょう!明日も元気に登校してください。待っています。

0

体育実技講習会(7月25日)

富岡・甘楽の各小学校の先生が、オンラインで体育実技講習会をしました。中学年「ゴール型ゲーム」・高学年「ボール運動・ゴール型」について、群馬大学の鬼澤教授を講師に研修しました。本校は気温の高い中したが体育館で先生方が参加し、実際にゲームを通して子どもたちへの指導のポイントを学び合いました。

0

1学期終業式(7月18日)

視聴覚室にて1学期終業式を行いました。校歌を高らかに歌います。小野駐在所巡査部長様に安全の話をしていただきました。生徒指導の先生から、44日間の夏休みに自分をさらにレベルアップさせようとお話がありました。各クラスでは一人一人の頑張りを伝えながら通知表を渡しました。いよいよ夏休みが始まります。健康・安全に気を付けてチャレンジする夏休みにしましょう!!

0

1・2年生 小野音頭(7月9日)

1・2年生が小野音頭を練習しました。小野音頭は子どもたちになじみ深い小野の史跡や名物が歌われています。小野音頭の振り付けをされた高橋様、裕雅会の皆様に踊りを教えていただき、子どもたちは一生懸命練習しました。小野地区納涼祭では自信をもって子どもたちも小野音頭を踊ると思います。ご家族お揃いでご参加ください。高橋様、区長会長様、裕雅会の皆様、地域づくりセンターの皆様ありがとうございました。

0