今日の出来事
卒業式
29名が小野小学校を卒業しました。思いのこもった「別れの言葉」、「別れの歌」を残し、6年間の思い出の詰まった学び舎を後にしました。
ご卒業おめでとうございました。
卒業式の準備
4年生と5年生が校舎や体育館の清掃を行い、卒業式の準備をしました。
いつもより心を込めてきれいになった校舎を卒業する6年生も、本日最後の練習を行いました。
卒業式練習
3月24日の卒業式に向けて、練習を行っています。体調を整えて、思いの詰まった式となるように6年生ががんばっています。
大掃除・ワックス掛け
1年間お世話になった教室をきれいにし、ワックスをかけました。3学期のワックス掛けは、5年生が担当しました。とても手際よくワックスをかけることができました。
1年生と6年生
1年生がもうすぐ卒業する6年生と一緒に「だるまさんがころんだ」などをして遊びました。1年生はお兄さん、お姉さんと遊べてとても嬉しそうでした。6年生は1年生のことを思いやりながら活動できており、6年間の成長を感じました。
通学班会議
新しい通学班編制が行われました。明日から、その班での登校となります。6年生が班長だった登校班は、5年生以下の児童が班長となります。6年生が見守りながら登校します。
感謝の気持ちを
6年生が、卒業に向けてのプロジェクトの一つとして、お世話になった小野小学校の校舎に感謝を込めて窓拭きをしました。とてもきれいになり、6年生の学校を大切にする思いが伝わってきました。ありがとうございました。
後期委員会(まとめ)
今年度最後の委員会がありました。それぞれの委員会で、この半年間の振り返りをしました。みんなのために役割を分担して活動することができました。ありがとうございました。
卒業式に向けて
朝の冷たい空気が残る体育館で、6年生が卒業式に向けて練習を開始しました。本日は歌の練習を行っていました。当日体育館に響く歌声が楽しみです。
6年生を送る会
集会の時間に、5年生が企画した「6年生を送る会」が行われました。とても温かい、感謝の気持ちが伝わる会となりました。