今日の出来事
クリスマス(4年生・外国語)
外国語活動で、クリスマスについて学習しました。日本との文化の違いを楽しく学ぶことができました。
外国語の学習
12月15日(火)
5年生の外国語の学習では、「ぐんまのおいしい食べ物」を題材にしています。ぐんまの名物を英語で紹介しながら、活動しています。
書き初めの練習
今年もあと3週間あまりとなりました。3年生が書き初めの練習をスタートしました。一画一画丁寧に「正月」と練習しました。明日は4年生が行います。
2学期の復習
12月11日(6年生)
6年生では、2学期のまとめの学習を行っています。それぞれが学習した内容の問題にじっくり取り組んでいました。
持久走記録会
11月27日
持久走記録会が行われました。今年度は、団毎に励まし合いながら練習を重ねました。児童158名、全員が参加し、最後まで走り切り、全力を出し切りました。
焼きいも集会
11月13日(金)
北中学校の1年生と一緒に、恒例の焼きいも集会が行われました。穏やかな秋晴れの中、みんなでおいしい焼きいもを食べました。高学年が低学年の面倒を優しく見ながら、自分の役割をしっかりと果たしている姿がとても立派でした。
体育学習発表会
本日、体育学習発表会が行われました。お忙しいところ、たくさんの保護者の方々に応援していただき、ありがとうございました。小野小児童158名全員の頑張りに大きな拍手をいただき、子どもたちは一回り大きく成長することができました。大変お世話になりました。
結団式
小野小オリンピック2020の結団式が行われました。
今年度は、体育学習発表会、持久走大会、長縄跳び大会の3つの行事で競い合います。団長、副団長を中心に3つの団に分かれ、スローガン「コロナより 強いぞぼくらの きずなと心」を合い言葉に全力で取り組みます。
引き渡し訓練
本日はお忙しいところ、引き渡し訓練大変お世話になりました。
今回の訓練は、万が一災害等が起こったときに、児童が安全に下校するための訓練でした。その訓練に、ご家庭の方々にご協力いただき、ありがとうございました。引き渡し後も、速やかに下校いただき、この訓練の趣旨をご理解いただいたこと、大変嬉しく思っています。
自由参観日
今年度、第1回目の自由参観日が行われました。コロナ禍により、授業参観が実施できず、保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしております。本日は、お子さんの学習の様子をたくさんの方々に参観いただき、大変お世話になりました。