今日の出来事
感謝の気持ちを
12月2日(月)
焼きいも集会では、青少推の方々にお世話になり、3年生が育てたサツマイモを食べることができました。
そのお礼に、3年生が話し合い、青少推の方々にお礼のリースなどを作成しています。
校内時間走記録大会
11月29日(金)
小野小オリンピック、校内時間走記録会が行われました。2時間目に低学年、3時間目に高学年、4時間目に中学年の児童が、発達段階に応じた時間を最後まで走り抜きました。練習の成果を発揮し、自分のため、仲間のためにがんばりました。
2年生 町たんけん
11月28日(木)
2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。
「北中学校・萬水」さんチーム、「駐在所・セブンイレブン」さんチームの2つに分かれ、それぞれ保護者のボランティアの方に付き添っていただいて活動しました。
いろいろなものを見たり、お話を伺ったりして、児童は大満足だったようです。
見学箇所の皆様、ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
5年生 食育の学習
11月28日(木)
給食センターの栄養士さんに来ていただき、5年生が5大栄養素の学習をしました。
今日学んだことを生かしながら、これからもバランスのよい食事を心がけられるとよいです。
1年生 花の苗植え
11月28日(木)
青空の下、1年生がの区長さん方とパンジーの苗植えをしました。これは、小野地区地域づくり協議会環境事業部会の「花いっぱい運動」として実施されたものです。
区長さんに植え方を丁寧に教えていただきながら、児童はとても大切そうに花をプランターに植えていました。
きれいに植えることができ、みんなが笑顔になりました。
この後は「自分が植えたお花」として、大事に育てていきます。
区長のみなさん、ありがとうございました。