新着情報

パブリック

7月19日(金)  全児童そろって1学期の終業式を行いました。明日から始める夏休みをとても楽しみにしていました。1学期大変お世話になりました。  7月で本校勤務を終了する養護教諭先生へ代表児童がお手紙を読みました。お別れのごあいさつもいただきました。
7月17日(水)  交通少年団街頭活動を行いました。警察から届いたチラシを配りながら交通安全を児童に呼びかけました。小野地区の交通指導員の方にもお世話になりました。  
7月11日(木)にSOSの出し方教育の授業を行いました。スクールカウンセラーと養護教諭の先生と一緒に悩み事などの心配があるときの行動について考えました。
7月12日(金)  今日の6年生の外国語の授業は、「週末の出来事を紹介しよう」でした。富岡市の副市長さんが視察に来校し、本校の学習の様子を参観していただきました。日常から英語に親しむ取組を紹介させていただきました。
7月12日(金)  1学期の大掃除が行われました。6年生がきれいになった教室にワックスをかけました。
7月11日(木)  小野音頭を振り付けした先生と地域の方に、1・2年生が小野音頭を教えていただきました。初めて踊る児童もいましたが、とても上手に踊れるようになりました。
7月4日(木) 「心の健康」というテーマで、学校保健委員会が行われました。保健委員会の児童はもちろん、体育委員会の児童も参加し、協力して発表を行いました。とても、わかりやすい発表でした。その発表を通して「心の健康」について考えることができました。
7月3日(水)  4年生で「万引き防止教室」が実施されました。警察の方のお話を聞き、万引きは決してやってはいけないこと、どんな人に誘われてもやらないことなどを学びました。
7月2日(火)  6年生が、警察の生活安全課の方に情報モラルについてお話を伺いました。SNSなどの安全で正しい利用のしたかについて学ぶことができました。
6月27日(木)  養蚕についての学習を行いました。かいこについてや飼育の仕方などを地域の農家の方に教えていただきました。明日、教育委員会より配蚕があり、4年の教室でのかいこの飼育が始まります。
6月26日(水)  お忙しいところ、自由参観にたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。廃品回収にもご協力いただき、大変お世話になりました。
6月25日(火)  4年生が学級活動の時間に「自分のよさ」を知る活動を行いました。自分が知っている「よさ」と友達が感じている「よさ」、その2つを知ることによって、自分を深く知ることができました。
6月24日(月)  2回目のクラブ活動を行いました。暑さ指数が高かったため、スポーツクラブは室内で体を動かしました。年間9回の活動を計画しています。  
6月21日(金)  5日間という短い期間でしたが、本校の卒業生が栄養教諭としての教育実習を行いました。自分の夢に向かって前向きに取り組む姿に児童もこたえ、互いによい時間を過ごすことができました。
6月19日(水)  1・2年生が今年初めての水泳学習を行いました。1年生は、小野小学校のプールへ初めて入りました。
6月18日(火)  6月3日(月)から取り組んだ「思いやり旬間」を振り返って、各学年の代表が感想を昼の放送で発表しました。
6月17日(月)  1学期もあと1ヶ月あまりです。これから、1学期のまとめの学習を進めていきます。
6月13日(木)  2年生が小野地区のたんけんに出かけました。二つの班に分かれ、4つの場所に大変お世話になりました。  
6月13日(木)  5年生が田植えをしました。慣れない手つきで、4~5本に苗を分け、丁寧に植えました。たくさんのお米が実るのを楽しみにしています。
6月11日(火)  田植えの準備の「代掻き」をしました。 田んぼに水を入れ、稲を植えるために足で踏みつけて、田んぼを耕しました。
6月10日(月)  思いやり旬間も2週目となり、児童玄関になかよし宣言が張り出されました。  学級で話し合ったそれぞれの宣言に近づくことができるよう生活していきます。
6月7日(金) 朝のつどい・朝食                         お弁当プログラム             カヌー体験
6月6日(木) 出発式を終え、林間学校に向かいました。                         入所のつどいとアドベンチャー体験                           森の学習                           野外炊飯の準備                                                    
6月5日(水)  昼休みに縦割り遊びが行われました。6年生が中心になって遊びを決め、各班で遊びました。
6月4日(火)  リコーダー講習会が行われました。講師の先生からいろいろな種類のリコーダーの紹介がありました。長さや太さで音色が違うので、その特徴にあった曲の演奏を楽しみました。  
6月3日(月)  今日から、2週間前期の思いやり旬間を実施します。 1時間目に「人権講話」を聞いた後に、学級の「なかよし宣言」を考えました。自分も周りの人も大切にし、認め合うことができる子ども、学校を目指して取り組んでいきます。
5月31日(金)  6年生が富岡税務署の方々と税金について学びました。 今ではなくなってしまいましたが、昔は、いぬ税、うさぎ税があったそうです。子供たちはびっくりしていました。税金の役割について、詳しく学び、最後は、一億円の重さを体感していました。
5月31日(金)  金曜日は、英語でコミュニケーション、英語で話す日となっています。お昼の放送も英語でした。今日は6年生の放送委員がALTのインタビューを受けていました。
5月30日(木)  富岡消防署の皆様にお世話になって、職員が水泳学習に向けて心肺蘇生法の講習を行いました。AED等の使い方についても、確認しました。 途中で出動要請があり消防の方々がいなくなってしまいましたが、職員だけで熱心に練習をしていました。
5月30日(木)  今年も、3年生が小野地区の青少推の皆さんとさつまいもの苗を植えました。秋に全校で行う「焼き芋集会」に向けて、これから力を合わせて育てていきます。
5月28日(火)  保護者ボランティアの方にお世話になり、手縫いの学習を進めました。玉結びや玉留め、慣れない手つきで一生懸命取り組みました。
5月28日(火)  4年生は総合的な学習で「富岡製糸場の魅力」を探究しています。今日は「セカイト」の学芸員の方に来校していただきお話を聞きました。今日の学芸員の方は、みんなで電話のかけ方を相談し合い、子供たちの代表が電話をかけて来校していただきました。
5月27日(月)  水泳学習のために、6年生がプールフロアを運び準備をしました。低学年がプールに入る時に活躍します。最高学年として、みんなのことを考えて活動することができました。
5月24日(金)  3年の算数で、ぼうグラフを学習しています。たくさんの情報をわかりやすく整理するために必要な学習です。この学習は4年生の折れ線グラフにつながっていきます。 月別、場所別など、項目ごとにしっかりと考え、まとめることができました。
5月22日(水)  天気にも恵まれ、崇台山ウォークラリーが開催されました。10班に分かれ、崇台山山頂を目指して、協力し合いミッションに挑みながら進みました。各班6年生が中心になって活動することができました。始めて参加した1年生も「楽しかった」と嬉しそうでした。
5月21日(火)  明日は、崇台山ウォークラリーが開催されます。暑くなりそうなので、体調を整えましょう。崇台山には、小野地域づくり協議会の皆様のお力によって新しいトイレも設置されました。また、保護者ボランティアの皆様にもお力をお借りして実施されます。よろしくお願いいたします。    
5月20日(月)  今日はFunglishの学習がありました。みんなで英語で楽しい時間を過ごすことができました。  
5月17日(金)  第1回目のがっこううんえいきょうぎかいを開催いたしました。9名の委員さんに来校していただき、今年度の学校づくりのご支援をいただきます。小野の子供たちのためにどうぞよろしくお願いします。
5月15日(水)  昼の集会の時間に、来週22日(水)に行われる崇台山ウォークラリーの打合せを班ごとに行いました。6年生が中心になって、説明をしていました。
5月14日(火)  大きな地震が起こり、その後火災が起こった想定で避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練だったため、戸惑ってしまった児童もいました。もしもの時にどんな行動を取ると、大切な命を守ることができるか考え、行動する機会を今後も計画していきたいと思います。
5月11日(土)  PTA本部役員の方々にお世話になり、毎年恒例のとちの木の消毒が行われました。地域の方にも毎年お世話になっているおかげで、児童も安心して校庭で遊ぶことができます。
5月10日(金)  小野地区交通少年団の認証式と交通安全教室(5・6年)が行われました。  認証式では、交通安全協会小野支部長様から、団員証をいただきました。また、団員代表副分団長が交通安全の誓いを堂々と宣誓することができました。今後も、交通安全のルールを守り、自覚と責任をもった活動を期待します。  またその後、実際の道路での正しい乗り方を学びました。5・6年生らしく真剣に取り組み、正しい交通ルールなどを学ぶことができました。
5月8日(水)  天候にも恵まれ、3・4年生の交通安全教室が行われました。校庭で自転車の安全な乗り方を学びましたが、実際の道路で自転車を乗るときは気を付けるようにご家庭でも声かけをお願いします。
5月7日(火)  総合的な学習の時間の米作りが始まりました。今日は、籾まきを体験しました。それぞれの班に分かれて籾をまきました。
5月7日(火)  あいにくの雨模様の朝でしたが、校庭のとちの木の花が咲いていました。秋にたくさんの実りを期待しています。
5月2日(木)  授業参観に合わせて、集団回収を行いました。資源となる段ボール等の持ち込みやトラックへの積み込み作業のご協力、ありがとうございました。  今年度は、環境委員会が日常的にアルミ缶の回収に取り組んでいます。今後もご協力お願いします。
5月2日(木)  今年度初めての授業参観が行われました。特に1年生は初めての参観となりました。たくさんの保護者の方に来校していただき、学習の様子をみていただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。
4月30日(火)  給食の時間に、給食センターから栄養教諭の方が来校し、給食についてお話ししていただきました。  慣れない給食の準備も少しずつ当番活動で挑戦しています。バランスよく考えてあるメニューを食べることが、これからの豊かな食生活の基本となります。ご家庭でも、給食の献立について話し合ってみてはいかがでしょうか。
4月30日(火)  交通安全教室が行われ、1・2年生が学校の周りを歩いて交通ルールを学びました。2年生がリードし、1年生と一緒の班で活動しました。小野駐在所の警察官や交通指導員の方にも大切な交通ルールを教えていただきました。